消臭の仕組みついて解説 pt.1

Last Updated on 2020年9月4日 by caorimaison

消臭方法は「感覚的方法」「生物的方法」「物理的方法」「化学的方法」の4つに分類されます。
その中の感覚的方法について解説致します。

感覚的方法には、「マスキング」、「中和」、「変調」があります。
ちなみに、AirQは感覚的消臭の「中和」と化学的消臭の「縮合」の2つを行っています。

感覚的消臭の中和とは、臭気に対して芳香化合物を香らせて、その時に生ずる複合臭が元の臭気と比べて
臭気強度や不快度レベルを改善するものです。
したがって、感覚的消臭の中和により無臭になるということはありません。

マスキングとは臭気に対して、より強い香りで包み隠すことです。
例えば、焦げ臭の代表である木酢液や防虫剤にも使用される樟脳、パラジクロルベンゼンなどを使って
悪臭を感じさせなくする方法があります。

変調とは、臭気に対して芳香化合物が混ざり合うことで全く別の香り変えるというものです。
例えば、家畜の糞尿臭に対して液体を散布するとナッツの香り変わるという商品があります。

他にもゴミ収集車の生ごみ臭をフルーティーな香りに変調するものもあります。

Follow me!